
fukushima


(株式会社JSOL)健康経営をデジタルツインで実現 -新オフィスで「富岳」飛沫シミュレーションを活用-

JSOL・理研数理のTV放映のご案内(TOKYO MX「企業魂」)

分子動力学シミュレーションソフトウェア「GENESIS」ハンズオン講習会
2022年5月11日(水)13:00-16:00 一般社団法人ライフインテリジェンスコンソーシアム主催、GENESIS Users' Group・理研数理企画協力 ※オンライン【企画協力】

分子動力学シミュレーションソフトウェア「GENESIS」講習会 ~タンパク質―リガンド結合計算におけるgREST法の応用事例の紹介~
2022年3月23日(水)13:00-14:00 一般社団法人ライフインテリジェンスコンソーシアム主催、GENESIS Users' Group・理研数理企画協力 ※オンライン【企画協力】

GENESIS Users’ Group第1回研究会
2022年2月22日(火)13:00-16:00 GENESIS Users’ Group(運営:株式会社理研数理)主催 ※オンライン【主催】

2021年理研シンポジウム 計算で物事を理解する予測する
2021年11月25日(木)13:00-18:30、26日(金)9:30-18:00 理化学研究所中村特別研究室、九州大学マス・フォア・インダストリ研究所主催、理研数理後援 ※オンライン【後援】

社会課題は数理科学で解決できる!? -試みと課題-
2021年10月26日(火)10:00-17:00 JST(科学技術振興機構)未来社会創造事業主催、JSOL・理研数理後援 ※ハイブリッド【後援】

国産の分子動力学ソフトウェア「GENESIS」の産業界における利用をサポートするサービスの提供開始
